湿度計はセンサーで活用の幅が拡大

湿度計は一般的に温度計に付随するイメージですが、業務用では独立している単独の製品もあります。また、本体にセンサーが内蔵されるタイプだけでなく、コードを伸ばして設置を行うタイプも存在します。コードつきのメリットは、本体の設置が難しい場所でも湿度を測ることができたり、センサーが破損しても交換可能な点にあります。更に、複数箇所の湿度を同時に測るといったことも可能になるので、湿度計を活用するアイデアが活かせたり、活用できる幅が拡大して広がります。

外部センサー対応の湿度計は、部屋の中心と壁際、窓周りの湿度を比べたり、通気のある場所と家具の裏や隙間の湿度の違いを調べるのに役立ちます。湿度計を活用するなら、本体だけで完結するタイプではなく、センサーも使える便利なタイプが狙い目です。一般的なタイプと比較して価格帯は上がってしまいますが、その分機能的で使い勝手の優れる活用の余地がある製品が選択候補に浮上します。センサーと一口にいっても単純に離れた場所を計測したり、防水仕様で水回りや屋外でも使えたりと多種多様ですから、選択肢は思いの外豊富で用途、予算に合わせて選べます。

加えて、湿度計本体にデータを記録する機能を搭載するものや、メモリーカードやネット経由でデータを保存する製品もあります。屋外の離れた場所の監視や管理ができますし、校正が受けられたり高精度で誤差の非常に小さい製品なら、微妙な数値の違いも許されない環境で活用可能です。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *