2021年6月から既に国際標準として定着しつつあるHACCPが完全義務化されます。HACCPとは、食品衛生管理手順を見える化して管理する方法です。簡単に言うと、食中毒菌等の食品の安全を脅かすリスクを作業工程の分析により見つけ出し、工程管理によってそのリスクを取り除き、衛生水準を改善・維持していくための管理手法です。HACCP完全義務化に向けてIT分野ではどのような取り組みができるのでしょうか。
HACCPの運用に伴って、これまで人が行ってきたデータの採取・記録・保管等の作業が義務化されると、今後ますます人手が足りなくなってしまいます。人手不足は食品業界だけの問題ではなく、将来的な若者世代の減少によって社会問題へと発展していくことは間違いありません。そこでコンピュータで処理できるものはコンピュータに任せてしまうのが得策です。IT分野では何ができるのかを考えてみたいと思います。
例えば工場や倉庫の温度と湿度、また入退室記録といった情報は、IT技術によって既にコンピュータが収集と蓄積を行っている企業が多いと思います。しかし、例えば食品の中心温度測定器による測定結果などは、まだ手書きで記録している企業が多いのではないでしょうか。こうしたデータを親機がWiFiで吸い上げてサーバに送信・蓄積するシステムを導入すれば、人手不足の解消につながるでしょう。さらに食品業界の製造機械がネットワーク端末の機能を持って、ログを自動採取してネットワークへアップロードするなどの応用も考えられます。
HACCPのことならこちら